看板×SNS 多方面からのアプローチで認知度アップ

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

看板の世界にも着々と広がるSNSの情報世界。
URLの表記やQRコードが普及するにつれて、より身近になりました。
InstagramやFacebookなどを元に情報収集する時代。
さらに外国人観光客の増加でSNSを活用することがより求められるようになりました。

利便性の追求について看板業界も考えざるを得ない状況になったのです。

今回は「看板×SNS 多方面からのアプローチで認知度アップ」をご紹介します。

そもそもSNSって何?

SNS=Social Networking Service(ソーシャルネットワーキングサービス)のことをいいます。
日本語に言い換えると「社会をネットでつなぐサービス」のことなのです。
実は、SNSが普及する以前から社会はつながっていました。
郵便や電話、電報などがそれにあたります。
しかしインターネットの普及により、ブログが台頭。
ブログの存在によって個人が自分のことをPRしやすくなりました。
またインターネットの特性状、そのPRが校閲や印刷を介さないためタイムリーに行えるようになりました。
InstagramやFacebookはそうした背景から人と人をつなげるために開発されたアプリの一種です。
ブログ機能や写真・動画投稿機能を持ち合わせており、両者とも情報へのコメントが可能です。
さらに情報をシェアすることができ、多くの人に拡散することができるのです。
昨今は、企業の広告も展開。
多くの人が沢山の情報を共有するスペースとなりました。

看板×SNS 多方面からのアプローチ

店舗の看板のみで訴求力を追求するのがベスト…
ですが、店舗のブランディングが強くない限り難しいのが現状です。

そこで、店舗のこと知ってもらうためにSNSにつながるような導線を確保することが重要です。

店舗看板とは別にターポリンやA型看板などにQRコードやURLを表記することでSNSへの導線が確保されます。
ぜひSNSに繋がるQRコードやURLの情報を載せて、訴求力をアップさせましょう。
またインバウンド需要で無視することができない外国人観光客。

自社サイトやSNSが英語対応していると外国人観光客にも対応ができるようになります。
せっかくなら、上手にSNSを活用して売り上げアップにつなげていきましょう!

実例 看板×SNS

●古家具・古雑貨屋 オーナー
昨今のインバウンド需要を見込み、英語用のInstagramアカウントを作りました。
ターポリンにも日本人向けと外国人向けにそれぞれのQRコードを設置。
情報を得やすいよう仕掛けと工夫をしました。

商品を随時アップすることで反応率もアップ。
売上にもつながりました。

実は、日本人と外国人では売れる筋がことなることが分かりました。
特に外国人は打掛など日本らしさが際立つものを好むようです。
逆に日本人は、今の家に馴染むようなラインナップを好みます。

このInstagramに繋がるQRコードのおかげで、グッと来店率が上がり売り上げも上がっていきました。

●和菓子店舗 オーナー
A型看板にSNSへの導線のためのQRコードを設置。
SNSを介しての入店がどんどんと増えていきました。
さらに、新聞の折り込みチラシですと費用対効果が見込めないことが多く困っていましたがSNSのおかげで本当に売り上げが回復しました。
入店をためらっていた、お客様が店舗前のA型看板のQRコードからSNSで当店を知ることが多いです。
さらに、SNSを介して知ってもらうことも。
また入店後に好印象を持ってもらったお客様が帰り際にA型看板にあるQRコードやURlを発見。
そのままSNSのフォロワーになってもらいました。
今後も必須のツールであるSNSと看板を上手に活用して店舗に売上UPに繋げていきたいです。

まとめ

今回は、『看板×SNS 多方面からのアプローチで認知度アップ』のご紹介でした。
SNSの普及と看板のコラボ。
今後の戦略では必要となりました。
SNSだけでなくWebも活用して看板と上手に組み合わせることで来店率を上げ売り上げにつなげられるような店舗にできるかもしれないのです。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パーパスブランディングで広告看板の効果UP!!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

パーパスブランディングって皆さんご存知ですか?
実はマーケティング用語の一つなのです。
このパーパスブランディングをきちんと理解して進めた上で看板制作に取り組むだけで効果がグッと高まるそうです!

今回は「パーパスブランディングで広告看板の効果UP!!」をご紹介します。

パーパスブランディングって何?

英語単語でもあるパーパス(Purpose)。
一般的に「目的」「意図」と訳されますが、ビジネスシーンでは少し変わった意味でとらえています。
企業が、何のために起業したのか、社会にどう貢献するのか…
自社の存在意義を社内外にアピールし、それを主軸とした経営を行うことをパーパスブランディングと言います。
このパーパスブランディングをきちんと定めること多くのメリットが生まれます。

◎自社の社員はプライドとやる気をもって仕事に邁進
◎企業は理念に共感する人材を採用しやすくなりる
◎顧客は存在意義に紐づいた商品やサービスを求めやすくなる

などの効果があるのです。

ブランディングとの違いっ?

マーケティング用語でよく耳にする、ブランディング。
パーパスブランディングとは何が違うのでしょうか?

今までのブランディングでは、消費者を狙ってブランド価値を提供する方法でした。
消費者個人の価値やメリットのみに重きを置くのがブランディングと言えます。

パーパスブランディングでは、上記に加えて社会での存在理由を明確に定義し共感を集めます。
そうすることで長期的なブランドへの愛着に繋がるのです。
利益拡大を主軸においていないため、利益と直結しにくいケースもありえます。
その主軸は、「We(私たち)にとっての価値」があるからなのです。

その先に、自然環境を念頭においたサスティナブルデザインも含まれています。

パーパスブランディング×広告サイン

自社の看板を制作する際、きちんとパーパスブランディングで対応することで自社の強みや活かしたいことをユーザーに伝えることができます。

例えば、パーパスブランディングで会社の方向性が決まっていると自ずとカンパニーカラーやフォントも選定しやすくなるのです。
写真などで訴求しなくても理解できるのは看板の大きさも節約できますし、メリットだらけです。
また、キャッチコピーなども決めやすくなります。
パーパスブランディングされた状態できちんとキャッチコピーを作りこむことでグッと訴えるものがあります。

まとめ

今回は、『パーパスブランディングで広告看板の効果UP!!』のご紹介でした。
ご自身の会社が何をもって社会の一部なのか。
会社が社会にできることは何か…
今のSDGsに繋がるような感じですね!
意識をもって社会の一部として貢献することで会社としての信頼感も増すものです。
ぜひパーパスブランディングを決めてみましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

広告の『3B』がもたらす効果!興味を引いて売上UP!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

広告業界では鉄板の『3B』。
これは、Baby(=赤ちゃん)、Beauty(=美しさ)、Beast(=動物)の頭文字をとったものです。
関連性がないように思えますが、不思議なことに3Bを意識することでグッと好感度がUPするのです。
加えて、様々なジャンルで活用でき汎用性が高いのが特徴と言えます。

今回は「広告の『3B』がもたらす効果!興味を引いて売上UP!」を通して4C分析についてご紹介します。

3Bを活用することで得られる効果

3Bの法則を活用して広告に用いるとどのような効果が得られるでしょうか?
多くは、ユーザーからの高評価を得られると言われています。
ユーザーからの高い評価は販売目的がある商品の価値を高め、ひいては会社そのものの評価を高めることに繋がります。
ユーザーからの評価をきちんと意識することで、より高感度の高い看板が制作できるのです。

Baby(=赤ちゃん)の効果

愛らしさや和やかな笑顔を連想させる赤ちゃん。
この赤ちゃんがあることで、警戒心を和らげる心理作用が見込めるのです。
「ベビーフェイス効果」とも呼び、広告マーケティングにおいて大切なポイントでもあります。
警戒心が和らぐことで、感情が和やかにになり、購買に対するハードルが下がりやすくなるそうです。
和やかな赤ちゃんの表情を野立て看板などの大型看板で入れ込むことで、印象がUP!
お店に興味を持ってもらえることで入店率が上がり、販売率が高まっていくのです。

Beauty(=美しさ)

Beauty(=美しさ)はどのような効果をもたらすのでしょうか?
広告においての3BのBeautyは美人を指し示します。
美しい人は、同性や異性の関わらず注目をあつめやすいそうです。
とりわけ女性の美しい人は男性の美しい人以上に関心を集めるとの報告もあるのです。
この美人は、優しさや清潔感をイメージで彷彿とさせるそうです。
そのため様々なジャンルの美人が広告で活用されているのです。

Beast(=動物)

動物(Beast)は優しさや可愛らしさをイメージさせる存在。
老若男女問わず好印象を与えます。

【広告や看板でよく使われる動物】
・犬
・猫
・うさぎ
・リス
・カワウソ
・ハムスター など

馬や牛などの大型動物よりも小型動物の方が仕草や表情に愛らしさがあるからと言われています。
動物の愛らしさを強調するため、人と併用することもあるそうです。

看板広告ではどのように使用するの?

文字数や大きさが限定されている広告看板。
いくら3Bに効果があっても、掲載スペースが無いと加えることは難しいものです。
3Bを伴うような看板広告の場合、野立て看板やシート看板を壁面に貼り付けることが多いです。
可能であれば、ピンポイントで赤ちゃんや動物の画像を一部入れ込むこともあります。
スペースを考慮したうえで入れ込むことでより効果が高められるのです!

まとめ

今回は、『広告の『3B』がもたらす効果!興味を引いて売上UP!』のご紹介でした。
ユーザーの興味をダイレクトに引くことが可能な3B。
上手に看板に入れ込むことでユーザーの興味を掻き立て、入店率や購買率を高められるのです。
売上が高くなることで、よりユーザーの関心を上げていきます。
上手に活用していきましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

知りたい!理容室前にあるサインポールの歴史

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

理容室前にある赤と白と青の斜めストライプがくるくるしている看板…
これをサインポールと言います。
なぜ、このサインポールが設置されるようになったのか気になりますよね?

今回は「知りたい!理容室前にあるサインポールの歴史」をご紹介します。

サインポールって何

そもそも、サインポールは理容室を示すための看板なのです。
赤・青・白の三色の縞模様が回転しています。
ちなみにサインポールは実は和製英語のため、英語で伝える時はbarber’s poleと伝えましょう。
実はこのサインポール、世界共通で理容室を表す看板なのです。
回転が止まっていると、お客でいっぱいのため予約不可であることや閉店中であることを示しているサインであるとのことだそうです。
日本のサインポールは、青・白・赤の順で斜めの縞模様です。
回転させることで右から上に上がっていくように見える「Z巻」が多いです。
ひねりを加えた形が、有平糖(ポルトガル伝来の飴菓子)とよく似ています。
そのことから通称、有平棒またはアルヘイ棒とも呼ばれています。

サインポールの歴史

サインポールの歴史は諸説あるそうです。
色々な視点からサインポールを眺めることで理容室に訪れたときに楽しくなりますね。

その① 理髪師と外科医を兼ねているから?

12世紀から近代ヨーロッパでは、理髪師と外科医は兼業していることが多かったそうです。
理髪外科医の象徴として、サインポールの前身となる看板となったとのこと。
そのサインポールは、赤は動脈を表し、青は静脈を表していました。
そして白は包帯を表現していました。
ただ、血液に動脈と静脈があることが発見されたのは、17世紀。
そのため、この諸説は違うのではないかとの指摘もあります。

その② ルネサンス時代に決まった?

イタリアで起こったとされるルネサンスは、14世紀から16世紀にかけて起こったとされています。
その時代のアムステルダムにある理髪外科医が血液の赤、骨と歯の白、急ぎの仕事がなければ髭剃り(青)を行えることを表現するためにこのサインポールを考案したそうです。

その③ アメリカ建国100周年を記念?

元々サインポールは、赤と白のみだけだったそうです。
現在でも世界では赤と白のサインポールが主流です。
これは理髪外科医であることを表現しており、赤は血液で白は包帯を表現していました。
その後アメリカで建国100周年を記念して星条旗の色である青を加えたことで今の3色に定着したとされています。

その④ フランス国旗が起源?

1815年ワーテルローの戦いでフランス国旗を巻き付けた棒が野戦病院に立てられたそうです。この棒がサインポールの起源になったとも言われています。

まとめ

今回は、『知りたい!理容室前にあるサインポールの歴史』のご紹介でした。
当たり前に目にしていたサインポール。
歴史に色んな諸説があることに驚いています。
他にも看板の歴史を知ることでグッと看板について詳しくなれそうですね!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ティーザー広告で顧客の購買意欲を高める!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

ティーザー広告のティーザー、ご存知ですか?
ティーザーとは英語【teaser:焦らす】の意味だそうです。
広告ですべてを告知せず、相手に興味を持ってもらえるように断片的な情報を与えます。
ユーザーの興味を引き、次へのアクションに繋げられるような仕掛けを作るのです。

今回は「ティーザー広告で顧客の購買意欲を高める!」をご紹介します。

そもそもティーザーって何?

英語で焦らすという意味のティーザー。
商品全体を広告で伝えるのではなく、断片的な情報だけを見せます。
そうすることで、消費者の興味をわざとじらして高めていきます。

通称覆面広告とも言われています。
よくあるのが、街中の野立て看板を用いたティーザー広告。
販売前の商品をシルエットのみ載せます。
シルエットを見て「何だろう?」「何の広告?」などの関心を引き寄せ、てユーザーの探求心をくすぐります。
その探求心から購買意欲を掻き立てるのです。
分かりそうで分からない状況がユーザーのワクワク感をあおります。
広く関心を集めるのに効果的な看板広告なのです。

ティーザー広告の効果

全体像が分かりにくいため、謎解き感が高いティーザー広告。
ユーザーに対してどのような広告が見込めるのでしょうか?

広告の認知度を高める

ティーザー広告では、徐々に情報を開示していきます。
最初は秘密性が高く、そのインパクトでユーザーは大きな興味を抱くのです。
そのため、流行や情報に関心を持たないタイプの一定層にもある程度の効果をもたらすことが可能となります。
秘密性が高いと、WebやSNSを使い情報を得ようとします。
人の「分からないこと知って、心のモヤモヤを解決したい」という心情を利用して広告自体の認知度を高めて商品やサービスに関心の矛先を向けるのです。

拡散性や話題性に特化

人間には、情報を知って人に伝えたいという特性があります。
これは、人が人として生きていく上で太古の時代からある特性だそうです。

誰も知らない情報であるティーザー広告の内容。
知らないからこその特別感がユーザーの心情をあおります。
それが、SNSやWebでの拡散に繋がっていくのです。

ユーザーの反応が事前に分かる

ティーザー広告は徐々に情報を開示する特性があります。
徐々に情報を開示するからこそ、人の動向が分かるのです。
販売前にユーザーの反応が分かることで、販売時点での戦略に繋げることが可能。
ユーザーの反応を見つつ、最も効果的なプロモーションに繋げられるのです。

ティーザー広告にむく業界や商品

ティーザー広告に向け業界や商品は何でしょうか?
人が知りたいという基本的な欲求に対してダイレクトに訴求できる業界や商品がいいでしょう。

【ティーザー広告にむく業界や商品】
・エンタメ業界:コンサートや映画、イベントの告知など
・自動車業界:価格帯が高額で購買層が活動的であるためティーザー広告の効果が高い業界と言えます
・新商品のプロモーション:入浴剤やシャンプーなど日常で使うものの新商品広告戦略

モノによって効果が異なるため、ケースバイケースで戦略を考えていかなければいけません。
ティーザー広告では、徐々に情報を開示していくため、その都度戦略を考えていきましょう。
告知が早い方がいいと判断した場合はそのように動きを速める決断性も重要です。
また、ティーザー広告では小規模市場な業界ですと秘密の開示の効果が見込めない可能性が高まります。
ある程度の大きさの市場であることもティーザー広告の効果を高める要因になるのです。

まとめ

今回は、『ティーザー広告で顧客の購買意欲を高める!』のご紹介でした。
ティーザー広告はもろ刃の剣とも言える戦略です。
開示後にユーザーが納得できる内容でなければ、その効果が反転し残念な結果となる可能性が高いのです。
販売する製品の市場をきちんと見極め、販売戦略を考慮したうえでティーザー広告を活用していきましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シャッター看板で認知度UP!定休日もしっかりPR

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

店舗のPR方法ってたくさんあるものです。
新聞の折り込みチラシにDMなど…
でもこうした告知方法は有効であるものの広告費用がかさみがち。
もし、新しく広告をお考えなら、シャッター看板も視野にいれてみてはどうでしょうか?
定休日や閉店後にも告知効果があり、壁面いっぱいに情報を書き込めるメリットも!

今回は「シャッター看板で認知度UP!定休日もしっかりPR」をご紹介します。

シャッター看板って?

シャッターとは、細長い金属板をつなげた戸のことです。
主に窓や車庫の入口、店舗入口に使われることが多いです。

シャッターには、ビルや工場で使われる重量シャッターや店舗などに使われる軽量シャッターなどがあります。

シャッター看板は、店舗入口前にあるシャッターそのものが看板になったものを指します。
シートサインをシャッターに貼ったり、直接シャッターに手書きするペイントサインがあります。
シャッターそのものを看板とすることで、多くのメリットがあります。

【メリット】
①定休日や閉店後も店舗の告知が可能
②面積が広いため自由に広告ができる
③空き店舗ではないことアピールできるため防犯効果も期待できる

とくに面積の広さは重要なポイント。
袖看板や入口看板で書ききれない内容をここで加えることができるのです。
思い切って、店舗のWeb情報をQRコードで載せたり色々と試してみるのもいいでしょう!

熟練の技!ペイントサイン

看板制作において、熟練の技が必要とされるペイントサイン。
ペイントサインとは、文字やシンボルを手描きで直接描く技法です。
手書きならではの温かみと、持ちのよさがあります。

シャッター看板の場合、ペンキとブラシを使って、店の入口にあるシャッターに手書きで仕上げます。
シート貼りでのデジタルな印象とは異なり、手描きならではの筆の質感や塗料の盛り感が表現でき、近年注目を集めています。
あいらんど工房は熟練のスタッフによるペイントサインも得意としてます。

シートサインでは、対処がしづらい箇所でもペイントサインでしたら美しく丈夫に仕上げることができるのです。

シートサイン

シャッターにカッティングシートやインクジェットシートを貼るシートサイン。
比較的安価で仕上げることができます。
手書きで表現しづらい、SNS などのQRコードも大型のプリンターで美しく印字されます。

シャッター自体が汚れていると、シートが付着しないため、高圧洗浄器で汚れをきちんと落とすことから始めます。
さらにシートサインが長持ちするようシャッターにプライマー(下地)もきちんと塗ります。
コツは、シャッターのくぼみまでプライマーを塗り込むこと。
こうすることで仕上がりが美しく、長持ちするシートサインとなるのです。
大型のシートサイン場合、1枚貼りはヨレや破れが発生しやすくなります。
複数枚にカットしてシャッターのくぼみ箇所にカット面がくるよう貼付けを行います。
そうすることであたかも1枚で貼り付けてあるような美しさになるのです。

まとめ

今回は、『シャッター看板で認知度UP!定休日もしっかりPR』のご紹介でした。
シャッター看板は店舗型のお店にとっては有効な広告ツールの一つです。
デザインは自由自在です。
店舗の運営時間やSNS・Webサイトへの誘導などもできます。
また、店舗イメージが確立されたデザインをシャッター看板にすることもできるのです。
広告ツールとしてもアートとしても活用できるシャッター看板!
改めて見直してみてはいかがでしょうか?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『AIDMA(アイドマ)法則』を意識した看板で売上UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

看板づくりにおいて重要なマーケティング戦略。
その中で『AIDMA(アイドマ)法則』をご存知ですか?
店舗デザインを意識するのも重要ですが、マーケティング戦略もきちんと織り込むことが重要です。
戦略次第では来店率を上げ、売上数字を上げることができるようになるのです。

今回は「『AIDMA(アイドマ)法則』を意識した看板で売上UP」をご紹介します。

AIDMA(アイドマ)法則とは?

AIDMA(アイドマ)の法則をご存知ですか?
これは、消費者の購買心理を理解するための手法です。
この手法が考えられたのは意外に古く、1920年代にアメリカのサミュエル・ローランド・ホール氏によって提唱されました。
飲食店などの集客力向上に役立つ思考プロセスなのです。

Step1:Attention(注意)させる
通行人や顧客に気付いてもらいます。

Step2:Interest(関心)
よく知ってもらい興味を持ってもらいます。

Step3:Desire(要求)
興味から要求に変えるように促します。

Step4:Memory(記憶)
要求を記憶として残し、入店を促します。

Step5:Action(行動)
入店をする意識を持たせます。
インターネットやSNSが普及した現代では、ここにSerach (検索)とShare(共有)が加わります。
ちなみにSerchとShareをあわせて2Sとも呼ぶそうです。

AIDMAの法則を用いて看板を製作することで、飲食店の集客力はグンと高まります。
集客力を高めることで収益も上がっていくのです。

AIDMA(アイドマ)法則を活用した看板製作

看板の役割とはそもそも何でしょうか?
看板は、店舗の存在を気付かせるツールです。
さらに顧客に興味を持たせて入店を促す効果をもたらします。

まずはAIDMAのAttentionに注目して看板を製作します。
そのために、看板をどのユーザーから見てもらうかをきちんと選定しましょう。
通行人なのか、運転者なのかで看板の大きさとフォントの大きさが変わってきます。
また通行人であれば使用フォントの制限はあまりありませんが、運転している状態ですと視認性に関わるため明朝体やゴシック体などのベーシックなモノを選定する必要があるのです。
また夜間の場合は照明の使い方も大切です。
照明が強く反射で白けてしまい見えないことになるのは大きな、マイナスポイントです。
そうしたことが無いよう入念に確認します。

次にInterestを意識しましょう。
同じ商品でも詳しい説明と食べ物であればしずるかんを意識した説明があるだけでグンと入店率が変わってきます。
店舗前まで人を誘導できたのであればA型看板を活用してぜひ売りたい商品を表現して入店を決める決定の意思まで誘導してしまいましょう。

まとめ

今回は、『『AIDMA(アイドマ)法則』を意識した看板で売上UP』のご紹介でした。
法則を意識して看板を製作するだけで、グンとユーザーの視点に立った看板を作ることができます。
デザインファーストになりすぎないよう注意してください。
AIDMAを意識して、視認性を向上させ入店率UPを加速させましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板の歴史 ネオンサイン

”/

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

大阪の街を彩るネオンサイン。
道頓堀や北新地、梅田…
北摂からみる市内の夜景はまさに圧巻!
輝くネオンサインは大阪の顔とも言えるのです!
ネオンサインの歴史は意外に古く100年ほど前からあるそうです。

今回は「看板の歴史 ネオンサイン」というテーマでご紹介します。

ネオンの発見からネオン管の発明

ネオン管はガス放電管の一種。
細長いガラス管に不活性のネオンガスもしくはアルゴンを封入し、電流を流して放電させることで発光させています。

ネオンガスそのものはイギリスの科学者ウイリアム・ラムゼイが発見、ギリシャ語のNeos(=新しい何か)に由来し命名しました。

その後、1910年、フランスのジョルジュ・クロードがネオン管の基本原理を公開。
ネオンガスをはじめ、アルゴンなどのガスをガラス管に充填し、電気衝撃を与え光らせる基本的な技術を発明しました。
さらにガラス管の内側に色を塗ることで多彩な色彩を表現しました。
この段階で現在のネオン管の形がほぼできあがったと言えるでしょう。

ネオン管の運用と発展

ジョルジュ=クロードのネオン管の発明から2年後の1912年。
フランスのパリで、世界初のネオン管の広告サインが登場しました。
モンマルトル通りの小さな理髪店だったそうです。

その後、ネオン管はアメリカのラスベガスを中心に全世界で歓楽街や店舗の照明広告として発展しました。

日本のネオン管普及

日本でネオン管が普及し始めたのはいつでしょうか?
実は意外に古く、大正から昭和初期にかけて普及したそうです。
まずは、モダンなバーやカフェなどの飲食店に広まりました。
一般企業の広告媒体にも使われるようになり、戦前の世界恐慌前までは世界1、2を誇るネオン大国にまで成長したそうです。
先の大戦により大都市は空襲により焦土となりました。
残念ながら、ネオン管は一時消えてしまいましたが、朝鮮特需や高度経済成長期のおかげでネオン管が復旧。
戦後の平和と経済発展のシンボルとなったのです。

ネオン管からLEDネオンへ

ネオン管は、光らせるにあたり高電圧が必要となります。
漏電やショートをした際、火災を引き起こす可能性が高いため火災予防条例の対象となりいました。
ネオンガスやアルゴンガスの取り扱いも含め、環境面でも問題が取りざたされるようになりました。
しかし、ネオン管の華やかさはお店だけでなく街の発展に必要不可欠なものです。
ニーズにこたえるべく、LEDに白羽の矢があたったのです。
従来のネオン管の代わりに、LEDを使用した『LEDネオン』が普及。
技術の進歩により、ネオン管のような柔らかな光も演出できるようになりました。
そのうえ、低電力で光らせることが可能。
瞬く間に全世界へ広まっていったのです。

まとめ

今回は、『看板の歴史 ネオンサイン』のご紹介でした。
ネオン管の雰囲気も引継ぎつつ、細い光なども演出できるLEDネオン。
汎用性やデザイン性の高さから増々需要が高まることは間違いないでしょう。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板リニューアルで効果UP! 鍼灸院さまの看板で伝えたいこと

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

増えていた来院者さまがここ最近、減っている気がする…
お悩みの鍼灸院さまに朗報です。
看板のリニューアルの効果ご存知ですか?
看板を新しくすることで、視認率があがりやすくなります。
視認率が上がることで集客率も上昇、結果として収支に直結するのです。

今回は、「看板リニューアル! 鍼灸院さまの看板で伝えたいこと」をご紹介します。

看板リニューアルの効果

看板設置から何年も経過すると、どうしても風雨や太陽光の影響で看板は劣化してしまうものです。
字が薄くなっていたったり、設置していた箇所が外れたりするとどんどんと印象は悪くなりがちになってしまいます。
また、大切な情報も消えてしまい患者さんが困ってしまうことも…
フルリノベーションや家屋の建て替えは、大きな出費になります。
まず手軽に印象を明るくするのであれば、看板のリニューアルがおすすめです。

【看板リニューアル】
・新鮮な印象を与える
・視認性が高まるため、集客効果が見込めます
・医院のイメージ向上

他にもターゲット層に合わせたデザインやメッセージに変更することで、より効果的にアプローチできます。
リニューアルを機会に、テーマカラーの変更やキャラクターの考案、ロゴマーク作成などをしてみると印象をがらりと変えられるでしょう。

鍼灸院看板リニューアルのポイント

鍼灸院さまの看板リニューアルのポイントは、清潔感の高いカラーを使用して正確な情報をきちんと伝えることです。

【清潔感の高いカラー】
病院や鍼灸院、リハビリ施設などは、薄い寒色系の色味を使用していることが多いです。
青色や白色、ミントグリーンなどはおすすめのカラーと言えます。
元気をイメージさせたい場合は、オレンジや黄色を使用しても良いでしょう。
オーナーさまがどんな鍼灸院にしたいかきちんとイメージしましょう。

【情報を精査して載せる】
鍼灸院の看板の情報は何がよいのでしょうか?
・鍼灸院のお名前
・電話番号
・開院時間
・休院曜日 …

患者さまが知りたい情報を明確にします。
今はSNSやWebも連携させる時代です。
WebサイトのアドレスやQRコードを掲載することも検討しましょう。

のぼりやターポリンも活用!

鍼灸院の看板をリニューアルしただけでは物足りない場合はどうしたらいいのでしょうか?
看板に対してさらに広告効果をプラスする場合は、色々なものをプラスして認知度を上げていきます。

【プラスできる販促物】
・のぼり
・ターポリン
・シート看板

のぼりは鍼灸院の入口付近に設置可能です。
通行人からの視認性も高く、来院率が高くなることを期待できます。
ターポリンやシート看板は告知できる販促物とともに、目隠しの効果もあります。
一石二鳥と言えるでしょう。
また、情報を細かく載せられるため非常に有効な販促ツールなのです。

まとめ

今回は、『看板リニューアル! 鍼灸院さまの看板で伝えたいこと』のご紹介でした。
看板を新しくすることで、印象がガラリと変わります。
これを機会に運営にきちんと向き合って効果の高い看板製作をしてみましょう!
のぼりやターポリンなどのプラスの販促物も効果が望めます!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会社の顔 エントランスサインで視認性上げて印象UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

会社の顔であるエントランスサイン。
実際、面接や仕事で訪問に行った時に見かけるものとなります。
自社のブランド力を存分にアピールすることができるエントランスサイン。
視認性を上げて、よいものをぜひ製作してみてはどうでしょうか?

今回は「会社の顔 エントランスサインで視認性上げて印象UP」をご紹介します。

エントランスサイン

会社のエントランスは、最初に訪問客をお迎えする大切な場所です。
求職者の場合、エントランスサインをみて会社の雰囲気を察します。
営業訪問の場合も同じです。
エントランスサインが美しく、印象深いものであれば会社の印象が高まるのです。
逆もそうですが、古く黄ばんでいたり、割れていたりなどの破損があるとそれが会社の印象を大きく下げてしまいます。
常に美しい状態をキープし視認の良いエントランスサインを維持しましょう。

エントランスサインの種類

ではエントランスサインにはどんな種類があるのでしょうか?
種類をしっかりと把握して自社に最適なエントランスサインのデザインイメージを膨らませてみましょう!

切文字看板

文字を切り抜いて製作した看板のこと。
素材によって全く印象が異なるため、素材選びが重要となります。
壁材や照明も印象の与えた方をかえるので検討が必要となります。

【切文字看板 素材】
カルプ…「カルプ」とは「カルシウム・イン・プラスチック」を略した言葉です。
合成樹脂にカルシウム添加剤を加えた発砲ウレタン樹脂のことをいいます。
軽く、耐熱性・耐寒性にすぐれいているすぐれものなのです。
発砲ウレタン樹脂のため、そのまま看板で使わず表面をアクリルや塩ビなどと組わせて使用します。
金属…アルミや真鍮、ステンレスを切文字にして看板として使用します。
木材…スギやヒノキ、パイン材などの木材を薄く裁断し、切文字として使用します。

平付け

壁や背面に貼り付ける方法です。
先ほどの切文字看板も平付けの方法で設置することが可能です。
他にもプレート看板を設置することも可能です。

ピン出し

切文字の背面にピンを使って壁に打ち付けるものです。
背面に影ができ、立体的で高級感のあるデザインになります。

照明

平付けやピン出しも照明次第で印象がグッと変わってきます。
特にピン出しの場合は、後ろから照明を当てることも可能です。
浮き上がるような雰囲気がよりロゴや企業名を引き立たせるのです。
明るいエントランスに照明を後ろから当てるエントランスサインの場合、近未来的な印象になりやすいのが特徴です。
自社のイメージをしっかりと膨らませ、どんな会社であるかを伝えたいか考えましょう。

まとめ

今回は、『会社の顔 エントランスサインで視認性上げて印象UP』のご紹介でした。
エントランスサインによって、相手に与える印象ががらりと変わってきます。
しっかりと考察して自社にとってどんなエントランスサインがベストなのかしっかりと検討しましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━