病院屋上塔屋看板の交換!八尾市の病院様

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

今回はあいらんど工房にご発注いただいた病院さまのご紹介です。
看板リニューアルでコスパを抑えつつきれいにリフレッシュ!
美しくすることで患者さまの印象を上げていきます。

今回は「病院屋上塔屋看板の交換!八尾市の病院様」をご紹介します。

八尾市にある病院様の看板交換

大阪市の南東に位置する八尾市は、ベッドタウンとして栄えてきた街でもあります。
人口も多く、地元に根付く方もおおいため、老若男女問わず多くの人々が住んでいる街でもあるのです。
その、八尾市の重要なポストに位置する総合病院様の屋上塔屋看板の交換をさせていただきました。
アルミ複合版を切り文字し、目に優しいグリーンカラーをウレタン塗装しました。
病院らしい穏やかな色合いです。
フォントも見やすいゴシック調をチョイス。
遠くからでもはっきりと見える大きさで設置しました。
塔屋の3面を新しい看板に交換することで、新しい印象が与えられます。
看板のリニューアルは店舗リニューアルと同じくらいの印象効果が期待できるのです。

塔屋看板とは?

塔屋看板とは、建物の最上部に設置する看板のことをいいます。
高い箇所に設置することで、鉄道沿線や高速道路、国道などからの視認性向上が望めます。
名前を掲げるだけでなく、建物の位置そのものをお知らせする看板もあります。

-設備設置タイプ-
階段室や機械室などの設備の壁面を利用して設置するタイプ。

-鉄枠組みタイプ-
専用の柱を鉄骨などで組み立てて掲示するタイプ。

-外照式タイプ-
パネル看板を外から照らし、夜でも掲示可能にしたタイプです。

-内照式タイプ-
看板の中に電球を設置し、内側から表示面を照らすタイプの看板。

今回のクライアント様は、直接壁にステンレス切り文字を貼り付けるタイプの看板でした。
色々なタイプの看板設置が可能です。
費用を元に、お見積りと適切な看板をプロの視点でご相談させていただきます。

まとめ

今回は、『病院屋上塔屋看板の交換!八尾市の病院様』のご紹介でした。
塔屋看板はその大きさから企業様の顔になります。
ですので、印象を効果的に上げるためにぜひプロにご相談ください!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

個性的な看板で視認性UP 入店率もUP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

奥が深い看板!
ユーザーの興味を引いて視認性を上げ、入店へと促しましょう。
入店をうながすことができたのであれば、大成功です!

今回は「個性的な看板で視認性UP 入店率もUP」をご紹介します。

珍らしさ満載!たこ焼きちょうちん

日本らしい看板というと、和風のテイストなのではないでしょうか?
赤ちょうちんに大きな文字で『たこ焼き』と記載。
ぐっと目を引きます。
和風のテイストが店舗の雰囲気も加味してますね。
ここ最近は、外国人観光客も増え、インバウンド収入も増加。
こうしたテイストは外国人観光客の興味を引くのです。

提灯の歴史

日本の提灯の歴史は古いそうです。
室町時代に中国から伝わったといわれています。
はじめのうちは、現在のような折り畳み式のものではありませんでした。
竹で作った箱に和紙を張り付けた簡素なもの。

その後、日本人の手によって改良されました。
室町時代の終わり頃には、折り畳み式の提灯の形になっていったのです。

安土桃山時代に入ると、祭礼や戦場といった多くの場で提灯は使用されるようになりました。
提灯は大量生産されさらに軽量化されるようになったのです。

江戸時代の中頃には、ロウソクが大量生産されるようになりました。
その結果、提灯が一般大衆の間でも使われるようになったのです。
その後、全国で提灯が作られるようになりました。

看板として活用されるようになったのは、江戸時代からと言われています。
お店の名前や商品の名前を提灯に入れて看板として掲げたのです。

看板として活用!提灯

看板として活用することのできる提灯。
今は、和紙かビニル製のものが主流です。

【和紙製提灯】
和のテイストが紙の質感からも伝わってきます。
料亭や神社仏閣などで使用されているケースが多く、高級感を醸し出します。

【ビニル製提灯】
和紙と比較して強度が高いのが特徴です。
家屋の外に掲げても耐久性があります。
店舗外の装飾で使用される店舗さまも多いです。

まとめ

今回は、『個性的な看板で視認性UP 入店率もUP』のご紹介でした。
提灯を看板として使用するのは江戸時代からなんですね。
和のテイストがダイレクトに伝わる提灯は店舗イメージをそのまま伝える材料としても最適です。
ぜひ、店舗のイメージを伝えるものとして活用してみてください。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高級感がある看板って?素材と色で格調UP!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

高級感がある看板作りのポイントは、素材と色選びです。
もちろんフォントも重要。
工夫次第で高級感はどんどん高めていけるのです。

今回は「高級感がある看板って?素材と色で格調UP!」をご紹介します。

百貨店さまの看板

大阪に本社がある百貨店さまの看板製作を承りました。
老舗の百貨店の雰囲気を損なわないよう、ベースは木製で濃いブラウンをペイント。
社名はシックなゴールドを選択しました。
格式高いゴシックをフォントにチョイスすることで視認性も確保しつつブランドイメージを確保。
ご納得の仕上がりとなりました。

高級感を醸し出すには?

高級感を醸し出すにはどのようにしたらいいのでしょうか?
看板製作にもおいて、高級感があるものを製作するにはポイントがあるのです。

-ポイント-
①トーンを落とした暗めの色合いを意識する
②木製やステンレス、真鍮などを使用
③新ゴシック体やほん明朝などのスタンダードなフォント

他にもいろいろとありますが、上記を意識した看板製作をすることでグッと高級感が増してきます。

実際に製作するには

まずは、会社さまのブランドイメージをお伺いします。
それによって方向性が固まってくるのです。
そのうえで、上記のポイントを踏まえて製作していきます。
高級感を高めるオプションとして、照明もあります。
上下で照らすことで陰影ができ、より高級な雰囲気となるのです。
先に述べた百貨店さまのように、真鍮を模したようなゴールドのフォントは深い高級なイメージを演出します。
また、ブランドイメージが先行しているため、むしろシンプルなゴシック体が程よく高級な雰囲気を演出するのです。
ブランドイメージが確立されておらず、ユーザーへの浸透が低い場合は、より慎重にフォントや素材を選ぶ必要性が高まります。

まとめ

今回は、『高級感がある看板って?素材と色で格調UP!』のご紹介でした。
認知度が高い店舗の場合は、ユーザーがすでに高級なイメージを持っているためあえてそこを崩さない方向で看板作りをする必要があります。
作りこみすぎることでブランドイメージを損なう恐れもあるのです。
逆に、認知度が低いケースはブランドイメージをしっかりと認知して製作する必要があります。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

よく見るT型看板!デザイン製作3つのポイント

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

T型看板(タワーサイン)は店舗の店頭に設置するスタンド看板のことです。
よく見かける看板のタイプですが、デザイン製作にはコツがあるのです。
3つのポイントを踏まえて、集客力を高める看板を製作してみましょう!

今回は「よく見るT型看板!デザイン製作3つのポイント」をご紹介します。

ポイント1 -店舗名のフォントは大きめに-

T型看板は、縦長の形状となります。
そのため、横一列に文字表記をするのが難しい場合もあるのです。
とくに、目立たせたいはずの店舗名が長い場合、一列表記ですとフォントの大きさが小さくなり見え辛くなってしまいます。
その場合はフォントの大きさを確保するため、レイアウトを2段もしくは3段にします。
そうすることで、フォントが小さくならず見やすくなるのです。

ポイント2 -ロゴを目立たせる-

クライアントの要望で、ロゴに意識をもっていかせたい場合は、ロゴを大きく表示させるように配置します。
横の大きさに対して1/3までを目安に拡大して設置します。
ロゴが目立っている場合は、店舗名は横一列もしくは二列であっても大丈夫です。
そもそものユーザーの意識はロゴを中心に見てもらうことなので特に問題はありません。
ロゴに目線の意識を持たせたのであれば、他の情報は下部に配置しても問題ありません。

~下部に配置するもの~
・メニューなど
・店舗開店時間
・店舗住所や電話番号 など

全ての情報を配置できませんが、特に見てもらいたい情報はこのT型看板にぜひ設置します。
そうすることでユーザーが情報を得やすくなるのです。

ポイント3 -QRコードは最上部へ-

情報の配置上、QRコードは下部の電話番号やURLの横に配置すると違和感を感じさせにくくなるのです。
新聞の折り込みチラシや店舗ポスターなどはそのように配置している店舗が多いものです。
しかし、T型看板の場合は、すでに店舗前に設置しています。
店舗に対して意識が向いているユーザーがQRコードの読み込みをしていることが多いものです。
その際、下部にQRコードの情報があるとしゃがむなどのアクションが必要となります。
そうすることで、ユーザーの入店及び購買への意識が下がることとなる可能性があるのです。
スムーズにQRコードの取得をしてもらうために、QRコードの設置は上部にすることをおすすめします。

まとめ

今回は、『よく見るT型看板!デザイン製作3つのポイント』のご紹介でした。
T型看板はよくみる看板の一つです。
店舗のシンボルとしての目印となるため、ユーザーに覚えてもらいやすいような工夫をしてみましょう!
ポイント3つを生かして入店と購買を加速させ、店舗の売上につなげていきましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブランディングで看板力UP!効果を高める3つのポイント

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

飲食店や店舗の看板作りで大切なこと。
それは、ブランディング力を高めることです。
今回はその3つのポイントをご紹介します。

今回は「ブランディングで看板力UP!効果を高める3つのポイント」をご紹介します。

ポイント1

他社との差別化を図りましょう。
自分たちがもつ特徴を看板に反映させます。
そうすることで、競合他社と差をつけられるようになるのです。
その分、お客様からの目を惹き、入店への足掛かりとなります。
入店数が増えることでおのずと購入へとつながります。
最終的に売り上げUPへとつながるのです。

ポイント2

デザイン力を高める。
看板製作におけるデザイン力とはなんでしょうか?
それは視認性が高いことが挙げられます。
視認性を高めるコツは、フォントと字の大きさです。
フォントはゴシック体を代表に明朝体など見慣れたものを選択した方がベターです。
とある高校で、アンティーク調のフォントを門に掲げていたところがありました。
切り文字のステンレスサインで黒に塗装されており、遠くからの視認性が悪いのが印象に残りました。
折角、おしゃれに作っても学校のような場所では、ふさわしいとは言えないものです。

また、一貫性をたかめるのもポイントです。
店舗のイメージと看板に相違がないよう気を配って製作をしましょう。
これらを考慮して店舗のブランディングを固めていきます。

ポイント3

看板を設置したことを情報として発信する。
ひと昔まえの情報発信は、新聞の折り込みチラシやTVCMなどの一斉発信型の広告でした。
近年は、SNSの普及により店舗の様々な告知をInstagramやFacebookなどで行えるようになりました。
その結果、タイムリーにかつ頻繁に情報を発信することが可能になったのです。
情報をたくさん発信することは、人々の目に留まりやすくなります。
それが認知の拡大へとつながるのです。
看板の設置やリニューアルもまた情報の発信の材料となります。
折角製作した看板です。
SNSを有効に活用して発信していきましょう。

まとめ

今回は、『ブランディングで看板力UP!効果を高める3つのポイント』のご紹介でした。
他者との差別化と、デザイン力の向上、情報発信などを基軸に自社のブランディング力を高めていきましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

松原市でオープンのラーメン屋さん看板製作

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

松原市は大阪の中南部に位置する街です。
堺市に隣接するこの街は大阪のベッドタウンとして発展しました。
そうした背景から、店舗型の飲食店の需要が高いのが特徴です。
お車で移動をされる方が多い地域です。
なるべく気がつきやすいように電飾看板でラーメンのお写真を看板に採用しました。

今回は「松原市でオープンのラーメン屋さん看板製作」をご紹介します。

新規オープン ラーメンたまや

松原市でラーメン店を新規オープンされることとなったクライアント様。
電飾看板を企画・デザイン・製作・施工いたしました。
ラーメンの写真撮影も私たちで対応。
電飾看板の製作も行い、遊び心がある看板の企画提案をしたところ、快くご快諾いただきました。
以前の店舗はコンビニエンスストアだったそうです。
ファサードの電飾看板そのまま利用してシート切り文字を貼付けました。

以前の店舗を上手に活用

今回のラーメン屋さんのように以前の店舗で使用していたものを看板作りで活用するのは費用面を浮かすことでも非常に有効です。
電飾看板の場合、中の配線も含めて工事が必要となります。
新規で製作するよりもぐっとお値打ちに作業が進められるのです。
また、コンビニエンスストアのファサード看板は視認性を高くしているもののため、遠くからでも気がつきやすいのが特徴です。
そうした視認性の高さを考慮するのも看板としては非常に有効な戦略と言えます。

シート切り文字はアレンジが自在

電飾看板の上に貼り付けて使用することも可能な、シート切り文字。
予算を抑えたいときに有効な手段です。
シート切り文字時自体はアクリル板など他の看板と比較してもお値打ちななのです。
そのため、新規オープンで他の分に予算を確保しなければならない場合、看板で予算を抑えておくのも方法の一つといえます。
減価償却が過ぎたころに新しく看板を設置するのもよい戦略と言えます。

まとめ

今回は、『松原市でオープンのラーメン屋さん看板製作』のご紹介でした。
まずは見てもらえる看板を作るよう意識しましょう。
どの場所に設置するのかで気づいてもらえる可能性が高まります。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マーケティング戦略で売上UP!看板リニューアル

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

店舗売上がアップに頭を悩ませている経営者さまや店舗運営者さま。
どうしたら売上が上がるのでしょうか?
売上アップには色んな戦略があります。
・既存顧客へのアプローチ強化。
・顧客の新規開拓
・店舗リニューアル
実は、戦略を意識して看板リニューアルをするだけでも売上UPに繋がることも…

今回は「マーケティング戦略で売上UP!看板リニューアル」をご紹介します。

売上UPの看板

売上をUPさせるにはどうしたらいいでしょうか?
まずは、集客することです。
集客したお客さまがきちんと購買につなげるようなアプローチをすることです。
そのきっかけに実は看板が大きな効果をもたらします。

見つけてもらう

お客様に店を発見してもらう確率を高めましょう。
新規や継続の顧客全てに言えることですが、お店を発見してもらえるような看板を作りましょう。
インターネットやSNS発信も有効ですが、不特定多数に広くアピールできる手法はやはり看板です。
チャンスを逃さないためにも正しい位置に看板を設置することが重要です。

7秒前の法則

車を運転するドライバーが店に気付いて駐車場に入る決断をするには、7秒の時間がかかると言われています。
これは時速40kmで運転した場合、7秒の間におおよそ90mすぎることになります。
時速が速い国道などはもっと手前で認識できる大きさの看板が必要になる計算になります。
どこの道沿いに店舗を構えるかで看板の大きさを考えましょう。
見つかりにくい看板の場合、お店を探しているうちに通り過ぎてしまう可能性が高まります。
よほどのことが無い限りUターンをして戻ることはありません。
この7秒が入店へのポイントなのです。

この7秒の法則は歩行者や自転車にも当てはまります。
どのターゲット層をユーザーに定めるかでも看板の見やすさや大きさを決める要因になるのです。

進行方向に対して直角がベスト

ドライバーや通行人は通常、進行方向を真っ直ぐ見ています。
確かに横向きでは歩いたり運転したりしないものです。
看板は、基本的には道路に対して直角に設置した方が効果的と言われています。
進行方向の目線に対しては、道路上の「突き出し空間」も効果があります。

まとめ

今回は、『マーケティング戦略で売上UP!看板リニューアル』のご紹介でした。
まずは見てもらえる看板を作るよう意識しましょう。
どの場所に設置するのかで気づいてもらえる可能性が高まります。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板を一新する効果とは?マーケティングから見るリニューアルの効果

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

売上が上がるためにはどうしたらいいのでしょうか?
広告や新聞の折り込みチラシを活用してみる。
SNSでアプローチしてみる。
色んな手法があるかと思います。
でも実は、店舗の外観を見て入店を決めることもあるのです。
そして、そのファーストインパクトは看板によって与えられるのはご存知ですか?

今回は「看板を一新する効果とは?マーケティングから見るリニューアルの効果」をご紹介します。

思ったより売り上げが戻らない

コロナも明けて、人の流入が戻ってきました。
飲食店を経営される皆様もやっと人が戻ってきたことに安堵されていることでしょう。
でも、よく売り上げをみてみると思ったより回復していないと気づかされることも…
加えて昨今の物価高もあり材料費も圧迫している。
経営者のみなさんからしたら死活問題です。
なぜ、そうなってしまうのか、また人の購買意欲はどのような動きなのか、考えてみましょう。

購買意思決定の過程

一般的にユーザーが購買を決めるには順序があると言われています。
3つの段階を経て、購買に結び付きます。

【Step1 問題の認識】
簡単にいうと、買うための理由のことです。
例えば、
・春はチュールが流行っているからチュールスカートが欲しい
・Instagramでバズっているラーメン屋に行って自分も投稿したい
上記などがあてはまります。

【Step2 情報の探索】
インターネットやSNSを駆使して本当に買うべきか、行くべきかどうか情報を探します。
そのために情報をかきあつめるのです。
少し前ですと、雑誌やテレビがそこにあたっていました。
今はスマートフォンの普及によりSNSからリサーチするのが一般的となっています。

【Step3 情報の評価】
調べた情報をもとに自分の判断基準で評価をします。

3つの段階を経て一般的に買うかどうかを決定します。
さらに、購入後に人は商品自体を評価します。
飲食店も同様に評価します。
自身の評価をもとに、再購入(もしくは再来店)を決めるのです。

ユーザーの評価について考察

ユーザーの評価こそが今回の本題となります。
この評価の中には、ホームページの見やすさ、率直な他のユーザーの意見などがあてはまります。
看板が古く良くない印象を与えてしまうとそれだけでイメージが下がってしまうものなのです。
飲食店様の場合味がよくとも、看板や店舗が古いと見た目に気を使ってない印象が高まります。
加えて接客態度が悪いと最初の古い印象と相まってさらに評価が下がるのです。
今は自分を表現することに制約はありません。
Googleでの評価、InstagramやXでの評価は気にしなければいけないのです。
また、写真で評価をアップできてしまうためやはり新しいものへの印象が高くなりがちなのです。
少しでも、評価のハードルを下げるため印象がまず最初に目に入る看板のリニューアルがおすすめなのです。
もちろん、店舗リニューアルがベストですが、そこに費用を充てることが経営上難しい場合もあります。
店舗リニューアルと比較しても費用面から見ても看板リニューアルの方がメリットが大きいのです。

まとめ

今回は、『看板を一新する効果とは?マーケティングから見るリニューアルの効果』のご紹介でした。
看板はお店の最初の顔となります。
看板が新しいと、あれ新しくなったなとユーザーは思うようになります。
飲食店は新規店舗の続々と開店し、色々な施策を考えて取り組まなければなりません。
その施策の一つとして看板リニューアルがあるのです。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パン屋さん看板製作ポイント 視認性向上で売り上げUP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

看板製作の依頼で多い飲食店さま。
高級食パンブームにつづいてコロナ禍で冷凍パンの需要が急増。
また、通常の働き方に疑問をもつ人が続々とカフェやパン屋さんをオープンさせました。
パン屋さんの看板製作で必要なポイントって何でしょう?

今回は「パン屋さん看板製作ポイント 視認性向上で売り上げUP」をご紹介します。

コンセプトを確認!

パン屋さんを開業するにあたり、コンセプトは重要な項目です。
昨今のパンブームで、いわゆるふわふわ系の町のパン屋さんから天然酵母を使用した本格志向のパン屋さんまで色んな形態のパン屋さんがあるのです。
ご自身が目指すパン屋さんがどのようなコンセプトを持って開業するのかを踏まえて、看板や内装のデザインをイメージしてみましょう。

看板と内装のイメージは同じにする

当たり前ですが、ふわふわクリームパンを主力商品にするのに、妙に高級な雰囲気のパン屋さんではイメージと異なります。
それと同じく、内装会社さまに依頼した内装のイメージと看板のイメージは合致させてください。
~合致させる内容~
・雰囲気
・色
・フォント

他にも検討すべき材料はたくさんあります。

視認性を考える

内装と看板の方向性が決まったら、視認性向上について考えます。
あまりにもしっくりきすぎて、看板がどれか分からないのでは顧客が気がつかず売り上げに貢献できません。
足をとめてもらえるような看板作りをめざしましょう。
見た目のオシャレ感や空気感を優先するあまり、看板が奥まったとこにあっては本末転倒です。

また、基本的なことですが、ユーザーが歩行者なのか車の運転者なのかで看板の大きさやフォントの大きさがきまってきます。
看板の形態も袖看板なのか立看板なのかも考慮しなければいけません。
色んなことを踏まえて、看板を製作しなければならないのです。

考えて作りこまれた看板は視認性が高いものとなります。

まとめ

今回は、『パン屋さん看板製作ポイント 視認性向上で売り上げUP』のご紹介でした。
看板はお店の最初の顔となります。
この印象でユーザーは入店をしようかどうかを決めるのです。
内装会社さまときちんと話し合って入店率を高めてもらえるような看板製作のオーダーをしてみましょう!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板はフォントで決まる!見やすいフォントで視認性UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

フォントの見やすさは視認性につながるのです。
視認性が上がると店舗は入店率があがってきます。
それが売り上げにつながってくるのです。
お勧めのフォントで視認性向上をはかりましょう!

今回は「看板はフォントで決まる!見やすいフォントで視認性UP」をご紹介します。

角ゴシック体

看板製作において、もっとも使われているのが角ゴシック体ではないでしょうか?
A4サイズの紙面ですと、固く見えがちな角ゴシック体ですが看板サイズになるとそこまで固さを感じにくくなります。
むしろ、少し明るくポップでそれでいて誠実さも併せています。
駅名の看板はほぼ、角ゴシック体で製作されています。
角ゴシック体で誠実さをグッと出して、視認性を上げていきましょう。

明朝体

かつては、看板の主流のフォントであった明朝体。
固いイメージがそのままにかつ見やすさが特徴のフォントです。

元々『明朝体』は読ませるフォントとして親しまれていました。
しかしながら、フォント自体が細く見え辛いこともあり今では使用が少なくなってきました。
車から見た看板の視認性を考慮すると、確かに『明朝体』は見え辛くなりがちです。
国民の生活が向上して誰もが車を購入し、車で移動するようになってからはより明朝体から角ゴシック体に移っていきました。
しかし、誠実さや固さを看板で表現したいときにはピッタリのフォントであるのは間違いありません。

丸ゴシック体

やわらかな雰囲気がダイレクトに表現される『丸ゴシック体』。
ゴシック体がもつ誠実さもフォントから感じられます。
介護施設や産婦人科、小児科などの施設で使用されることが多いフォントの一つです。
フォントを太く拡大すると、少し行き過ぎた表現になりがちのため、使用には注意が必要です。
その点を踏まえた上で、使用するにはお勧めのフォントです。
ご自身の業種がどのような業種なのかを踏まえ、ぜひ使ってみてはどうでしょうか?

まとめ

今回は、『看板はフォントで決まる!見やすいフォントで視認性UP』のご紹介でした。
他にも楷書体もおすすめのフォントです。
古風なイメージのフォントのため、そうした雰囲気の店舗を構えるときはぜひ使ってみてはどうでしょうか?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━