袖看板の貼り換えで新規一転!視認性を良くして顧客にアピール

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

看板の設置だけではなく、他社様の貼り換えも対応しているのをご存知ですか?
予算もあります。
大がかりに変更の予定だから今回は抑えめにしたい。
色んなご要望にお応えいたします。

今回は「袖看板の貼り換えで新規一転!視認性を良くして顧客にアピール」をご紹介します。

電飾看板の広告面を貼り換えました

東大阪市内のペットサロン様の電飾突き出し看板。
経年劣化により貼り換えが必要な状態になっていました。
デザインをお伺いして、貼付けさせていただきました。
愛らしいワンちゃんにバックがオレンジでぐっと印象的に!
クライアントも満足の出来栄えに我々も安心しました。

経年劣化による貼り換えで看板寿命を延ばしていく

袖看板の再設置となると、予算を大幅に超えてしまうことも多く、経営者さまの頭を悩ませてしまいますよね。
なるべく、ご予算の限り対応を考えさせてください。
今回のようにシートの貼り換えで対応可能であればそのように作業を進めてまいります。
電飾そのものが痛んでいるのであれば、中の電飾もLEDに交換します。
そうすることで長く使用できる看板となるのです。
もちろん、防水処理も再度おこないます。
袖看板そのものを変えてしまう場合、通常以上の値段がかかる場合も…
貼り換えならお値段おさえめで作業が可能となります。
お困りのさいはぜひご相談をお願いいたします!

まとめ

今回は、『袖看板の貼り換えで新規一転!視認性を良くして顧客にアピール』のご紹介でした。
貼りかえるだけで新しい印象になります。
そうすると、クライアントもよい印象になっていくものなのです。
それが、やがてユーザー獲得につながる一投になるかもしれません!
看板の経年劣化でお悩みならば、ぜひいちどあいらんど工房にご相談ください。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板の色について-色盲の方の世界を知ることも重要です-

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

色彩において健常者の方は、色を色として認識できることができます。
一方で、色盲の方は色を色として認識できず、日常生活を送るうえで困ってしまうこともあるのです。
また色盲の方も色々なパターンがあります。

今回は「看板の色について-色盲の方の世界を知ることも重要です-」をご紹介します。

色盲とは

色盲とは、赤・緑・青などの特定の色を識別する能力が低下している状態をさします。
X染色体の遺伝子の変異が原因となることが多いと言われているのです。
また、男性の方が女性よりも色盲になりやすい傾向があります。

色盲にはいくつかの種類があります。
最も一般的なタイプは赤緑色盲と言われています。

―赤緑色盲―
赤と緑の色を区別する能力が低下している状態を指します。

他には、青色盲や完全な色盲(白黒のみを認識し、彩色されたものを識別できない状態)などがあります。

色盲の程度は個人によって異なります。
一部の人々は軽度と言われていますが重度の色盲である場合もあります。

色盲の治療法は現在のところ残念ながらありません。
だからこそ看板を製作することにおいて色盲の方も考慮にいれなければならないのです。

重度の色盲の方も判別できる看板作り

色の濃淡が判別できる方が多いのため、背景色とフォントに差異を持たせた看板作りが重要といえます。
また、青色と黄色の判別ができる方もおおく、また完全色盲の方でも黄色は白色に見えることから看板の配色でもよく使われているものです。

赤色と緑色が茶色に捉えられるかたもいるため、赤と茶、緑と茶、赤と緑の組み合わせは避けるのが無難です。
青色をとらえにくいかたもいらっしゃいます。
そういった方は青色と緑色が同じ色に判別されるかもしれません。
看板で使用するのは避けるのが無難です。

色盲の方へのポイント

色の組み合わせですとウクラニアンカラーの青と黄色は無難といえます。
また、濃淡で背景とフォントの差があるのも色盲の方が分かりやすい看板と言えるのではないでしょうか?
色盲の方の見え方が分かるアプリもあります。
配慮を心がけても上手くいかない時は一旦そうしたツールを使ってみるのも一つの方法ではないでしょうか?

まとめ

今回は、『看板の色について-色盲の方の世界を知ることも重要です』のご紹介でした。
看板作りにおいて視認性を上げることは大切ですが、より多くの方にご理解いただくためには配慮が必要とされます。
ぜひいちどあいらんど工房にご相談ください。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピクトグラムのサインで分かりやすい看板作りをご提供

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

トイレのピクトグラムのサインって、どこでも見かけますよね?
パッと見て女性用なのか男性用なのか説明を見なくても分かってしまいます。
これってスゴイことなんです。
ピクトグラムには歴史があるのです。

今回は「ピクトグラムのサインで分かりやすい看板作りをご提供」をご紹介します。

ピクトグラムとは

ピクトグラムとは、何でしょうか?
・意味するものを見た目で表せるよう表現します。
・そのものが持つ意味を見ただけわかるよう概念を持たせます。
・事前学習なしでも記号をみただけで分かるようにします。
単純な記号で分かるものをつくるのはとても難しいものです。
人間が理解できることは何かを考えて作成しなければいけないのです。

ピクトグラムの歴史

1909年にヨーロッパで、道路標識をピクトグラムで表すことが行われました。
これがピクトグラムの始まりと言われています。
その後、国連やロンドンオリンピックでも用いてこられるようになってきました。
世界的にピクトグラムの有効性が確かめられたのは、1964年に開催された東京オリンピックではないでしょうか?
その後も多くの国際大会などで用いられることになりました。
2020東京オリンピックでもピクトグラムを人力で表現するパフォーマンスが話題になりましたね?
今でもピクトグラムは私たちに根付いているものなのです。

トイレ標識でよく見るピクトグラム

女性は🚺こちらのマークで表すことが多いです。
また男性は、🚹こちらのマークで表すことが多いです。
記号に色を加えることでより理解がしやすくなるため、女性は赤で表現し、男性は青で表現することになりました。
共用の身体が不自由な方むけのトイレは♿車いすマークが使用されることが多いです。
また男女両方を表すカラーであるグリーンを用いることも多いのが特徴ではないでしょうか?
今回の看板は周りのイメージと併せ、色は黒にしました。
軽さを出すため、中抜きしているのも特徴です。
軽やかな雰囲気と店舗のイメージをあわせたのです。

まとめ

今回は、『ピクトグラムのサインで分かりやすい看板作りをご提供』のご紹介でした。

ピクトグラムで表現するデザインも日々進化をしています。
従来の形から変化を希望するお客様はぜひご相談を!
クライアントのお悩み解決の最適解を提案いたします!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板作りのポイントとは?ネオンサイン導入で売上UP!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

看板作りにはいくつかのポイントがあるのをご存じですか?
ポイントをきっちりと抑えた看板であれば、人の目を引き付けることが可能です!
そうすることで、人の記憶に残りやすくなるものなのです。
印象が強い看板というと、ネオンサインがあります。

今回は「看板作りのポイントとは?ネオンサイン導入で売上UP!」をご紹介します。

看板作りのポイント

分かりやすいデザインが重要です。
フォントや色、字体の大きさを意識しましょう。

■フォント
一般的に使用される看板におすすめのフォントを選びました。
① ゴシック体
シンプルで直線的なデザインが特徴です。
看板において重要である視認性が高く、力強い印象を与えます。
② 明朝体
美しい筆の運びと優雅なデザインが特徴です。
伝統的で格式のある雰囲気を演出できます。
③ サンセリフ体
カジュアルでモダンな雰囲気を醸し出します。
現代的なビジネスで使用するのに適しています。

看板の目的や伝えたいメッセージ、ブランドのイメージに合ったフォントを選ぶと良いでしょう。

■色
色の組み合わせでも視認性が変わってきます。
人の注意や興味を引くような色使いを考えて使用してみましょう。

例)背景(赤)×文字(白)、背景(青)×文字(白)、背景(黒)×文字(白)

■字の大きさ
字の大きさはどの位置から確認するのかで変わってきます。
プロは、計算式を用いて大きさを算出するようにしているのです。

(計算式)
文字の縦の大きさ(㎝)×250=判読距離(㎝)

40m先の看板を把握するのであれば、一文字あたり縦16㎝は必要となります。
※英語表記は画数がすくないので、もう少し小さくても見えるそうです。

フォント一つとっても色々と考慮しなければいけません。
視認性をあげて、興味を引いてもらうためには必要なプロセスなのです。

ネオンサイン

アメリカで始まったネオンサイン。
その視認性の高さから世界中で使われている看板なのです。
今はより光が強い、LEDが主流となっています。
LEDは低電力で高い発光効率が特徴です。
また青色発光ダイオードの出現で色の表現が多彩にできるようになりました。

高い発光効率とデザイン性の高さで、現在のネオンサインの主流となりつつあるLEDネオンサイン。
新規で導入検討をしているのであれば、まずおすすめしています。
人の目を惹く事で、興味を覚え、記憶に残ります。

その結果、店舗探しの時にイメージとして候補が上がりやすくなるものなのです。
そして、狙った広告効果が高まっていくのです。

まとめ

今回は、『看板作りのポイントとは?ネオンサイン導入で売上UP!』のご紹介でした。

看板の基礎知識を基に、どのような看板をつくるのか。
また大きさはどうするのか?
どんな看板にするのかを考えてみましょう!
悩みに悩んだらあいらんど工房にぜひご相談を!
クライアントのお悩み解決の最適解を提案いたします!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんな看板もある!ちょっと変わった看板の紹介

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

『看板。』と一口にいっても種類はたくさんあります。
スタンド看板、プレート看板、突出し看板(袖看板)……
名前が分からなくても思いつく看板がたくさんあるのではないでしょうか?

今回は「こんな看板もある!ちょっと変わった看板の紹介」をご紹介します。

手書き看板

工場の壁や、シャッターに書かれている企業名やロゴなど…
見たことありますよね?
あの看板、印刷で書かれているように思いませんか?
実は、多くは手書きで書かれているものなのです!
サインペイントと呼ばれる技法で書かれています。
ロゴなども丁寧に手書きで書かれている、すごい看板なのです!

シートサイン

自動ドアなどのガラス面で見かけることが多い看板です。

●自動車などに企業名や電話番号が書かれているもの
●コンテナに書かれているもの

色んな場所で見かけることがあります。

シートサインは、薄いシート状のものを貼り付けたものです。
多少段差があっても貼り付けられます。

場所を選ばず設置ができる、すぐれた看板なのです!

木看板

読んで字のごとく木の看板です。
昔からある看板らしい看板ですね。

今回のタイトルでは『変わった看板の紹介?』となっています。
『木の看板』は定番なイメージがあるように思われた方も多いのではないでしょうか?

実は、『木の看板』自体は数が少ないのです。

というのも、木はその特性上腐りやすい素材です。
看板にするには適切な防腐処理などを施さないといけません。
手間が掛かり、技術力が必要な看板なのです。

そういった理由もあり、今の時代にはあまり見かけなくなりました。
ただ、木が持つ独特の風合いは他に変えられるものではありません。
店舗イメージと合致したのであればぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回は、『こんな看板もある!ちょっと変わった看板の紹介』のご紹介でした。

ご紹介させていただいた看板は、あいらんど工房でも製作可能です。
ホームページの施工事例にて写真でご紹介しております。
ご興味ありましたらぜひ、覗いてみてください。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ターポリンの効果とは?集客効果を高めて収益UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

飲食店がオープンするとなると、することは山積みですよね?
メインの看板の他にのぼりやターポリンなどもご発注されることもあります。
ターポリンは面積が広めなのが特徴です。
視認性が高いにも関わらず、費用は抑えめと利点もたくさん!

今回は「ターポリンの効果とは?集客効果を高めて収益UP」をご紹介します。

■東大阪市にある鶏皮専門店さまの場合

東大阪市に新規で店舗をオープンされるとのお話を聞きました。
それに伴い、人目を惹く視認性の高いターポリンのご注文をいただきました。
シズル感満載の鶏皮の焼き鳥に、おいしそうな日本酒…
フォントも和系でまとめつつスッキリしたものをチョイスしました。

店舗の待ち時間につい眺めること間違いなしです!

■ターポリンとは?

ターポリンとは、ポリエステル製の布を塩ビなどの合成樹脂で挟んだ生地のことをいいます。
表面に加工がしているのため、風雨に強く耐久性に優れている特徴があります。
また、難燃性素材であるため看板の使用にもおすすめです。

他に、風が強い建築現場で採用されているメッシュターポリンや写真などが印刷される遮光ターポリンなどがあります。
どのように使用していくかも踏まえ、材料からプロに相談するのがおすすめです。
そのうえで検討してみましょう!

■ターポリンの効果

ターポリンは耐久性・防水性・遮光性にすぐれている素材でできています。
また柔軟で、大きな範囲で設置することが可能なため、視認性を高くするという点で非常におすすめの看板であると言えます。

横断幕などのタペストリー、店舗前の日よけを兼ねた広告看板など用途は様々です。
生地に加工が施されているため、何も加工がしていない布と比較すると費用が高くなるのは否めません。
ただ、そのほかの大がかりな看板と比較するとまだ費用は抑えめともいえます。
視認性が高く、耐久性もあるため、集客効果が見込めるようになります。
さらに、集客があるとなると、収益も効果が見込めるようになるのです。

まとめ

今回は、『ターポリンの効果とは?集客効果を高めて収益UP』のご紹介でした。
柔軟性がありかつ設置面積も大きいため、視認性の高さが見込めるようになります。
どの箇所にも設置がしやすいのポイント。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板の色によってもたらされる効果

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

街中にある色とりどりの看板。
色はひとつひとつに、ちゃんと意味があるのです。
その意味を踏まえてデザインされているのです。
「色」は商品の宣伝、ブランドイメージ、集客にとても重要な要素になります。

今回は「看板の色によってもたらされる効果」をご紹介します。

赤色

赤はエネルギッシュで活動的な色といわれています。
副交感神経を刺激する効果を持っていて、食欲や購買意欲をそそります。
飲食店などで最適な色ですね。

また、あらゆる色の中でもっとも目を引く特性があります。
その特性で、看板が乱立していても目立たせる看板にすることができます。

緑色

緑は自然を連想させる、また癒しを与える色といわれています。
鮮やかな緑は先進的なイメージを与えることができます。

緑は合わせる色でもイメージを変化させやすいです。

・暖色系を合わせると朗らかなイメージ。
 リラクゼーションのお店やデイサービスのお店
・寒色系を合わせると信頼感や安心感。
 金融機関
といったように、柔軟に使うことができる色になります。

青色

青は冷静、集中力を与える色といわれています。
また、冬の寒さや、夏の開放感を表す際にも使われています。

落ち着いた信頼感のある色として使われることが多いです。
公共交通機関やIT企業でよくつかわれていますね。

また、濃淡でイメージを変えることができます。
濃い色は信頼感
薄い色は爽やかさ
といった使い分けができます。

まとめ

今回は、「看板の色によってもたらされる効果」のご紹介でした。
ここに取り上げた色だけじゃなく、もちろん他の色にも効果はあります。
看板製作において、「色」は非常に重要な要素になっています。
色もつ意味をしっかりおさえて、効果的な看板作りを目指しましょう。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その看板大丈夫ですか?ユーザー目線を意識して印象UP!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

店舗や社屋の顔とも言える看板。
やっぱり見た目が良いと印象も良くなりますよね?
予算や店舗の規模にもよりますが、せっかくなら長い期間設置したいものです。

今回は「その看板大丈夫ですか?ユーザー目線を意識して印象UP!」をご紹介します。

■看板自体の耐用年数を考えて設置

看板作りですが、最初にクライアントとともに考えることがあります。
●予算
●デザイン
●設置期間

看板が十分に機能し美しさを保つには、耐用年数があるものなのです。
設置期間が長く予算があれば、ステンレス素材などもおすすめです。
ただ予算に限りがあり、長期的な店舗運営を見込めない場合は、シートサインも検討にいれていただくといいかもしれません。
どの看板も見た目が美しくあることが大事です。
看板のプロにご相談をお願いします。

■美しさを長く保つ看板の特徴

折角、設置した看板。
美しさを長く保つためにはどうしたらいいでしょうか?
また、設置前に打ち合わせをするならどのようなポイントで業者さんにお話したらいいのでしょうか?

●時代の変化に流されないデザイン
看板デザインにも王道のフォントや素材などがあります。
そうしたものは長い期間使用しても違和感がないものです。
折角、設置を決めたのであればトレンドはあえて追わないことをおすすめします。

●適切な素材や色選び
日光や雨風は看板を劣化させる大きな要因です。
耐候性が高く変色しにくい色や素材を選ぶことが大切です。
特に屋外の看板は多くの気象条件にさらされるため十分に考慮する必要があります。

プロならではの回答があります!
ご相談をお願いします!

■看板を長持ちさせるためのメンテナンスのポイント

看板の美しさや機能を維持するためには定期的なメンテナンスが欠かせません。

① 定期的な清掃
看板の表面や照明部分を定期的に清掃することで劣化を防ぐことができます。
特に外部の汚れや鳥の糞などが付着しないよう注意しましょう。

② 定期的な点検
看板の塗装や照明など定期的に点検することは劣化や故障の早期発見につながります。
問題が大きくなり取り返しがつかなくなる前に対処することができます。

看板を美しく保つことで、トータルでかかる費用も抑えることが出来るかもしれません。
また、美しい看板はユーザーの印象も良くなります!

まとめ

今回は、「その看板大丈夫ですか?ユーザー目線を意識して印象UP!」のご紹介でした。
看板はビジネスの顔です。
長い期間使用できる看板は店舗や会社のイメージ固定にもつながります。
イメージが定着することで安定しているという良い印象を与えることになるかもしれません。
もちろん予算もありますので、お気軽に相談してください!
あいらんど工房ではお客様の期待に応える看板をお届けします。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このお店素敵!と思わせるスタンド看板の秘訣

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

店舗経営には、スタンド看板で集客するのが効果的です。
手間やコストがかからず、店前に置くだけで設置できて片付けもカンタン!
スペースも取らずに歩行者の目に留まりやすいので宣伝効果も抜群です。

そんなスタンド看板ですが、特に目を引くにはどんな工夫が必要でしょうか?

今回は「このお店素敵!と思わせるスタンド看板の秘訣」をご紹介します。

■看板の内容とお店の内装の世界観を合わせる

かわいい、かっこいい、アンティーク調、高級感…
街中で目を引くスタンド看板にはいろいろな種類がありますね。

しかし、同じようなデザインを自分の店前の看板に入れてもNGです。
スタンドは自分のお店を象徴するものです。
イメージに合ったものでないとお店に入ったお客があれ?となってしまうかもしれません。
素敵なスタンドにはそれぞれきちんと理由があるものなのです。

■文字や色使いなどで目を引く

・色使い
歩行者が看板を見るのはほんの一瞬です。
その一瞬を記憶に残すには、色の組み合わせが特に重要になってきます。
赤や青など強い色を使う場合は色の目的や役割を知っておくことが大事になります。

・大きく明瞭な文字
文字は大きく、見やすいものにすることで遠くからでもメッセージが伝わりやすくなります。
手書きに自信がある方は手書きのデザインを採用するのもいいでしょう。

・照明の活用
また、夜間や暗い場所でも目立つように照明を取り入れるとよいでしょう。
LEDライトや照明効果を使って、看板を美しく輝かせましょう。

■内容を工夫する

デザインを素敵にして目を引くようになったら、終わり…ではありません!
お店に来たくなるようなテキストメッセージを考えましょう。
視認性を高くするため、コンパクトなメッセージを考えます。

看板のメッセージは、シンプルで分かりやすいほうが請求力が高まります。

「今すぐ試して!」や「お得なセール中!」といった顧客に行動を促すメッセージを加えるのもおすすめです。

まとめ

今回は、「このお店素敵!と思わせるスタンド看板の秘訣」のご紹介でした。
今回ご紹介したアイデアを組み合わせて、スタンド看板をより効果的で魅力的なものにしてみてください。
お店の個性や特徴を活かしてデザインすることを忘れずに!
あいらんど工房ではスタンド看板の企画・デザイン・製作も扱っております。
素敵な看板をプロに任せたいときは、ぜひあいらんど工房にお申しつけ下さい!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

視認性の高い看板作りにつながるかも?道路標識の見やすさの謎に迫る!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

見たことがない人なんてまずいない、看板の代名詞ともいえる道路標識。
とても見やすく、何を表しているのかすぐわかりますよね。
看板にも繋がる視点で標識の見やすさについて解説していきたいと思います。

今回は「視認性の高い看板作りにつながるかも?道路標識の見やすさの謎に迫る!」をご紹介します。

コントラストが明確

案内標識を思い出してみてください。
車が走る道路で行先が示されてる青くて(高速道路では緑色)大きい看板のことです。
2色だけではっきりとしたコントラストで書かれています。
また「青地に白文字」、「緑地と白文字」はコントラストがとれており、視認性が高い色としても知られています。
色数が少なく、また決まった色なのも理由があるのです。

重要なポイント「反射」

人は、物に反射した光を目に捉えることによってはじめて物が視えるのです。
危険な夜間の運転では、道路標識が確実に見えることが大切です。

標識も見やすくするため工夫がされているのをご存知ですか?
太陽光や車のヘッドライトをより効率よく反射するため、「プリズム型反射シート」という素材が使われているのです。

このような工夫がされていることで、安全な夜間での走行が叶うようになるのです。
それが物理的に見やすい看板がつくられていることに繋がっているのです。

文字を省略!?フォントの工夫

みなさんは高速道路の案内標識で「あれ、文字がちょっと違う?」なんてこと、思ったことはありませんか?
あれは、画数が多い漢字などを省略して文字が潰れにくく見える独自のフォントを採用してるからなのです。
正しい文字よりも見やすさが優先されているのです。
すごいですよね。

まとめ

今回は、『視認性の高い看板作りにつながるかも?道路標識の見やすさの謎に迫る!』のご紹介でした。
町中で目に入る色々な看板。
見やすくなるようにさまざまな工夫がなされているというお話でした。
これって自社の看板作りにも生かされますよね?
余談ですが高速道路の省略された文字、今後無くなっていくそうです。
ご興味ある方は今のうちに見ておくといいかもしれません!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━