シートサインは万能選手!限定看板で花見客を呼び込む!

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

桜の開花とともににぎわいをみせる公園や河川敷。
人が集まっているのであれば、集客チャンスを逃さず売り上げアップにつなげたいものですよね?
ぜひおすすめしたいのが「シートサイン」でのPR!
シートサインは、設置も撤去も簡単でコストも抑えめ。
それでいてアピール力は抜群なのです!
期間限定のプロモーションやイベント案内にぴったりの万能ツール。
春のにぎわいを味方に、集客アップを目指しましょう!

今回は「シートサインは万能選手!限定看板で花見客を呼び込む!」をご紹介します。

シートサインってどんなもの?

シートサイン、別名ウインドウサインともいいます。
店舗の窓ガラスやドアなどに貼り、宣伝をする広告ツールのことです。
使われる種類がありそれぞれ違いがあるのです。
【カッティングシート】
カッティングシートは、マーキングフィルムという糊が付いたビニールシートをカットしたもの。
最終的に、カットしたシートを窓に貼っていくものです。
色の種類は豊富で、デザインデータをカッティングマシーンで切って制作していきます。
文字や模様、簡単なイラストが向いています。
耐久性が高いものもあり、屋外での長期使用も可能です。
色自体が単色の組み合わせになるため、写真やグラデーションなどのデザインは不向きです。
【インクジェットシート】
インクジェットシートとは、インクジェット出力機を使いったシートサイン。
カッティングシートで表現できないグラデーションや写真などを表現することが可能です。
具体的には、デザインソフトで制作したデータを塩ビタックという糊付きのビニールシートに印刷。
さらに印刷面にラミネートをして耐久性を高めます。
ラミネートには、紫外線での色あせを防いだり、雨からインクを守ったりする効果があります。
多彩な色表現が可能なものの、種類のインク色の掛け合わせで色を表現をするため、蛍光色やメタリック色などは不向きと言われています。

花見シーズンにピッタリの活用例

河川敷近くの飲食店で「花見帰りの特別セット」などをPRするなら、シートサインは抜群の効果を発揮します。
店舗前のウィンドウに設置すれば、通行人の目に留まりやすく、花見客を自然に店内へ誘導することが可能です。
視認性の高い案内が実現しやすくなるため、自治体や地域団体が開催する桜まつりなどで使用するのもおすすめです。
会場案内や注意喚起としてシートサインを積極的に使うことで、周囲の目に触れやすくなるからです。

デザインの工夫で差をつける

シートサインの効果を最大限に引き出すには、デザインの工夫が重要となります。
春らしい桜のモチーフやパステルカラーを取り入れてみましょう。
ぐっと春らしいシーズン感を演出できるようになります。
また、遠くからでも一目で内容が伝わるよう、フォントや文字サイズにも配慮しましょう。
さらに、写真やイラストをうまく組み合わせることで、視覚的なインパクトが増します。
通行人の足を止める効果も期待できます。
ターゲットに合わせた親しみやすい言葉選びもポイントです。

まとめ

今回は、「シートサインは万能選手!限定看板で花見客を呼び込む!」のご紹介でした
シートサインは、様々な状況に応じてフレキシブルに活用できる訴求力が高い広告ツールです。
花見シーズンや期間SALEのような短期イベントでの使用は集客ツールとしてとてもおすすめです。
設置・撤去が簡単で、低コストながら高い訴求力を発揮します。
花見の季節、シートサインを活用してにぎわう季節の波にしっかり乗ってみませんか?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気になる店内はシート看板で目隠しOK!認知度も上がって一石二鳥

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

ガラス張りの店舗や開放的な出入口は、外からの視線が気になるという声も…
そんなときに活躍するのが「シート看板」。
目隠しとしての役割を果たしつつ、しっかりとお店の情報やイメージを伝えることができます。
特に人通りの多い場所では、自然と目に入るので認知度アップにもつながります。
プライバシー保護と広告効果を兼ね備えたシート看板は、まさに一石二鳥の優秀なツールなのです。

今回は「気になる店内はシート看板で目隠しOK!認知度も上がって一石二鳥」をご紹介します。

プライバシー対策としての効果

店内の様子が見えることに抵抗を感じるお客様は意外と多いもの。
特に美容室や整体、カフェなど、ゆったり過ごしたい空間では外からの視線を遮る工夫が求められます。
シート看板を使えば、店内のプライバシーを守ると同時に、柔らかい印象や落ち着いた雰囲気を演出することができます。
透明ガラスの冷たい印象を和らげ、安心して来店してもらえる環境づくりにも貢献します。

看板としての訴求力

シート看板はただの目隠しではありません。
店名やロゴ、営業時間、メニューの一部など、自由にデザインを施せるため、通行人へのアピールに最適です。
デザイン次第で印象が大きく変わるので、ブランドイメージを視覚的に伝えるチャンスにもなります。
また、特に新規オープンやリニューアル時には「ここにお店がある」と知らせる有効な手段として活躍してくれます。

コストパフォーマンスの高さ

シート看板は比較的リーズナブルなコストで設置が可能です。
広告として考えると、月々の費用がかからず、長期間使用できるため費用対効果は抜群。
季節やイベントに応じてデザインを変更することで、常に新鮮な印象を保つこともできます。
また、様々な素材があり昔ほど劣化が進むこともすくなくなってきました。
耐候性や耐水性にも優れており、外装に合わせて内側・外側のどちらにも施工できる柔軟性もあるのです。

まとめ

今回は、「気になる店内はシート看板で目隠しOK!認知度も上がって一石二鳥」のご紹介でした
おしゃれに目隠し&宣伝できる優れもののシート看板!
プライバシーを守りながらおしゃれに店舗を演出できる便利アイテムです。
デザインによって店舗の魅力をしっかりと伝えつつ、自然と視線を集めることで認知度アップにも貢献します。
費用も抑えられ、施工もスムーズ。
これからの店舗づくりには欠かせない存在です。気になる店内の「目隠し」に、シート看板をぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年末の切り替えに!シートサインで大晦日仕様からお正月仕様に

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

年末年始は街やお店が一気に華やかに様変わり。
クリスマスが終わると、大晦日からお正月への切り替えが求められるのです。
この切り替えを素早く、美しく行うための便利なアイテムが「シートサイン」。
簡単に撤去でき設置も可能なシートサインを活用すれば、大晦日の雰囲気からがらりと新年の訪れを感じさせるデザインに変えることが可能です。

今回は、「年末の切り替えに!シートサインで大晦日仕様からお正月仕様に」をご紹介します。

シートサインの魅力

シートサインの最大の魅力は、その手軽さと多様性です。
貼り付けが比較的容易なため、設置工数の時間を短くすることが可能で費用も抑えめ。
気軽に空間を一新できるのです。
また、シートの素材やデザインも様々です。
お店やオフィスのイメージに合わせカスタマイズを行うことが可能です。
大晦日用のシックなデザインから、新年を迎える華やかな松や門松のデザインまで、シートサインひとつで幅広い表現が叶います。

大晦日仕様からお正月仕様への切り替えアイデア

シートサインを使った年末年始のディスプレイ変更には、いくつかのポイントがあります。まず、大晦日は買い出しをメインに行うため、年末らしい落ち着いた和の雰囲気を演出するデザインがおすすめです。
そして、年が明けるタイミングで、お正月らしい松や梅、鶴亀などのモチーフに切り替えることで、新年の清々しさとおめでたい雰囲気を表現できます。
店舗によっては、最初からお正月仕様でさらに12/31の閉店後に飾りをつけ足すような場合もあります。
シートサインの魅力は入口のガラス扉やショーケースに貼るだけで簡単に印象を変えられること。
これにより、来店客に「新しい年が始まった!」という高揚感を届けることができます。

シートサイン導入のポイント

シートサインを選ぶ際には、デザイン性だけでなく、素材や耐久性も考慮することが重要です。
外に設置する場合は耐候性のある素材を選びましょう。
雨風や寒さにも耐えられるようになります。
看板の専門業者に依頼すれば、店舗に合わせたぴったりのイメージのシートサインを設置してくれます。

まとめ

今回は、『年末の切り替えに!シートサインで大晦日仕様からお正月仕様に』のご紹介でした。
年末年始のディスプレイ変更は、空間の印象を大きく変える絶好の機会です。
シートサインを活用すれば、短時間で簡単に大晦日仕様からお正月仕様への切り替えが可能。
その手軽さ、デザインの多様性、そしてコストパフォーマンスの良さから、店舗やオフィスの装飾アイテムとして非常に人気があります。
今年の年末年始は、シートサインを取り入れて、訪れる人々に季節の移り変わりを楽しんでもらいましょう。
新年を迎える準備として、シートサインが店舗の空間をより魅力的にしてくれるはずです。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大学校舎の壁面にインクジェットシート!大きな告知で視認率UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

壁面広告の力って大きいですよね。
遠くからでもわかるため、広告効果はとても大きいものです。
特に、目立たせたい案内の告知には効果が高いものです。

今回は「大学校舎の壁面にインクジェットシート!大きな告知で視認率UP」をご紹介します。

大学校舎にインクジェットシート設置!

東大阪市にある大学さまからのご依頼です。
リニューアルに関しての広告とのこと。
告知期間が限られており、その後は撤去が必要なため剥がしやすいシートを採用しました。
インクジェットプリントで大きく告知した看板は遠くからでも判別しやすく、見やすさ満載でした。
電車の中からでも認識できており、広告としての効果が高い看板。
再剥離シートを使い施工することで、撤去もスムーズに行えました。
双方きちんとお話ができ、納得のいく納品でホッとしました。

設置期間が限られている場合のおすすめ看板

看板には設置が長期間であるものと短期間であるものが分けられます。
こちらはヒアリングで確認し、どのような看板で進めるかを提案していくのです。

◇短期間で使用される看板◇
・パネル看板
・横断幕(ターポリン)
・シート など

短期間で使用が限られている場合、予算を抑えることを前提に話をすすめることが多いです。
その場合、どの場所で設置したいのか、どれくらいの通行人にみてもらいたいかをしっかりとヒアリングします。
どうしても、ターポリンやシート看板の場合は風雨にさらされることで劣化がすすみがちになります。
太陽光も劣化が加速する要因の一つになりがちです。
そうした環境であることを踏まえて設置に向けて動きます。

撤去のしやすさ

期間が限られている看板の場合、撤去のしやすさも考慮にいれなければいけません。
撤去の度に時間(=工数)がかかり過ぎていては予算を抑えた意味がなくなるからです。
シートサインの場合はある程度の期間の耐久性はあるものの撤去時に剥離しやすいかどうか、撤去時の作業がスムーズかどうかも考慮しましょう。
ターポリンの場合は設置個所の固定部分を撤去するのみのためそこまで撤去時のことを考慮する必要性はありません。
パネル看板も同様です。
大学さまの場合、校舎の上部にシート設置の依頼があったため撤去時も高所作業車を搬入するなどの状況でした。
その際も費用に加算されてしまうため、クライアントの要望でなければ重機を必要としない設置場所も考慮にいれる必要があります。

まとめ

今回は、『大学校舎の壁面にインクジェットシート!大きな告知で視認率UP』のご紹介でした。
最近は電子看板でデータで情報を書き換えるものも提案としてあります。
色んな看板があります。
ご予算も踏まえたうえでご相談をお願いいたします。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

突然の必要性にもばっちり対応!シートサインでお困り解消

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

突然の値段変更。
ここ最近の材料費や燃料費の高騰でせざるをえません。
看板を大幅に変更するのは費用も高くなりがち…
ここはシートサインで気軽に変更してみてはいかがでしょうか?

今回は「突然の必要性にもばっちり対応!シートサインでお困り解消」をご紹介します。

■東大阪市の理髪店さまのシートサイン工事

東大阪市の理髪店様のメニューサインをガラスに貼り付けました。
シートサインで貼り付けたものですが目隠し効果もあり、非常にご好評でした。
やはり落ち着いてヘアカットしてもらいたいものですものね。
色見もブラウンとベージュで落ち着いた印象。
お客さまのご要望に沿えたシートサインにスタッフも満足です!

■シートサイン

シートサインは、比較的費用も他の看板と比べてお安めで、それでいて大きく製作できることから圧倒的な存在感を放つことができます。
シートサインを上手に活用することで、企業や店舗の伝えたい情報をダイレクトに伝えることができます。
シートサインの素材はどんなものがあるのでしょうか?
●カッティングシート
裏に糊がついた塩化ビニルシート。
お店のウィンドウのロゴや看板の文字、車のステッカーなどにも使用されます。

●インクジェットシート
裏に粘着シールが付いた、塩化ビニール製のシートです。
カッティングシートと同じく耐候性に優れており、屋外使用もできるため、看板や店のウィンドウ、車体など幅広い用途で使用されています。
インクジェットプリンターで印刷するため、カッティングシートと違い、グラデーションや複雑なデザインを自由に表現できることが特徴です。

■インクジェットシートで汎用性を一気に拡大!

インクジェットプリンターで直接プリントすることができるため、デザインを多岐に渡って表現することが可能になります!
保育園さまの目隠しで使う際もお子様たちが笑顔でいられるような明るいイラストをデザインにすることも可能です。
比較的に費用が抑えられるため、大きな範囲の窓に貼り付けることもできます。
デイサービスのような場所での使用もおすすめです。
用途はご依頼しだいなのがシートサインの特徴なのです。

まとめ

今回は、「突然の必要性にもばっちり対応!シートサインでお困り解消」のご紹介でした。
目隠しにもなるシートサイン。
店舗運営上、目隠しの必要性が高まったときに活用するのがおすすめですね!
保育園、デイケアサービス、各種用途は多くあります。

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シートサインで気軽に看板作成で視認性UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

シートサインは、ポリエステルや塩ビなどのシートに文字やイラストなどを印刷した看板です。
軽量で持ち運びが簡単なため、気軽に看板を作成することができます。
また、デザインやサイズの自由度が高く、さまざまな用途に使用することができます。

今回は「シートサインで気軽に看板作成で視認性UP」をご紹介します。

■生野区小学校のシート看板製作依頼

大阪市生野区の小学生の皆さんが描かれた絵画をシート看板にする製作依頼を受けました。
おなじ生野区内の公園のコンテナ倉庫に貼りつけする予定です。
まずは、スキャニング。
その後、絵を拡大して看板として使用する大きさにしました。
さらに、インクジェットプリントをしました。
コンテナ倉庫の壁面にシャッターのような凹凸があったため、遠目できちんと縦と横の比率が同等のなるよう計算も加えました。
腕のみせどころです。
コンテナ倉庫の壁面に貼り付けました。
実際の絵が看板になることが子どもたちも驚いたようです!

■シートサインのメリット

シートサインを使用することで、視認性がアップします。
それにより、さまざまな情報を効果的に伝えることができるようになるのです。

◎軽量で持ち運びが簡単
◎デザインやサイズの自由度が高い
◎価格が比較的安い

さまざまな用途に使用できるシートサイン。
シートサインは、以下のような場面でよく使用されます。

◎イベントやセールの告知
◎店舗やオフィスの案内
◎商品のPR

効果的な広告で視認性をあげ、ぜひとも売上UPにつなげたいものですね。

■シートサインの作成

シートサインを使用することで、視認性がアップします。
さまざまな情報を効果的に伝えることができるようになるのです。

自作も可能なシートサインですが、貼る箇所の形状が複雑な場合、やはりここはプロの力を借りるのがベストな選択ではないでしょうか?
シートサインを作成する際には、以下のような点に注意しましょう。

◎目的や用途に合ったデザインやサイズを選ぶ
◎視認性の高い色や文字の大きさを選ぶ
◎耐候性や耐水性に優れた素材を選ぶ

注意点に考慮したうえで御社にとってのベストチョイスがなにか検討したうでシートサインを作成しましょう。

まとめ

今回は、「シートサインで気軽に看板作成で視認性UP」のご紹介でした。
シートサインは、気軽に看板を作成できる便利なアイテムです。
目的や用途に合ったシートサインで、視認性をアップさせましょう。

店舗の規模や立地に合わせてぜひご検討を!

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

変幻自在なシートサイン より視覚効果を上げて認識UP

大阪の看板屋 あいらんど工房ブログ担当の松本です。

予算は限られている。
でもPRはどんどんしていきたい。
やはりシートサインは費用対効果抜群の広告です!

今回は「変幻自在なシートサイン より視覚効果を上げて認識UP」をご紹介します。

■八尾市の企業様のエレベーターラッピング

とある有名な飲料メーカーのエレベーターラッピングのご依頼を受けました。
やはり、エレベーターをまっている間に確認ができるのが視認性的にもgoodですね!
違和感なく確認ができるので気がついたら顧客の心に残るのがポイントです。
目立ちやすいでも主張がし過ぎない、きちんとPRもできている。
色んなメリットでおすすめです!

■シートサインのおすすめポイント

汎用性がとても高いシートサイン。
色んなパターンでデザインを作成することが可能です。

・文字やデザインを切り取って貼り付ける。
・直接、インクジェットでプリントする。

安価でデザインを選ばないなどのメリットがあるシートサイン。
予算を抑えたい方にはまずおすすめします!

■シートサイン選ぶにあたって

デザインの力が高いことが求められます。
安価な素材であるがゆえ、チープ感も出てしまうのも懸念材料です。
また、シートを貼る時に空気が入らない、またはしわが出ないよう貼ることを意識しなければいけません。
大きいシートサインであればあるほど、高い技術が求められることが要求されます。
あいらんど工房では、高い技術力と多彩な顧客ニーズを意識したデザイン力がアピールポイントです!

まとめ

今回は、「変幻自在なシートサイン より視覚効果を上げて認識UP」のご紹介でした。
予算やデザイン、せっかく看板を製作するならば希望に沿ったものにしていきたいですようね?
まずは、一旦あいらんど工房に相談してみてはいかがでしょうか?

看板のご相談はあいらんど工房に

あいらんど工房では様々な看板を取り扱っております。
看板設置を検討中、お悩み中の方は是非一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東大阪市の看板屋 株式会社あいらんど工房
〒577-0035 大阪府東大阪市御厨中1-16-5
TEL 06-6720-8239 FAX 06-6720-8240
——————————————————
HP: https://www.islandkoubou.com/
——————————————————
各種看板の企画・デザイン・製作・施工
屋外広告物のメンテナンス管理及び屋外広告物許可申請代行
各種販促(印刷物)の企画・デザイン・制作・印刷業務
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━